架空国家、日本連邦についてのwikiです。基本個人で執筆していくので更新速度がめちゃくちゃ遅いと思いますがご了承ください。

日本連邦基本情報

国旗
国名日本連邦
正式名称政府及び高度自治政府による日本連邦
国歌連邦旗よ、永遠たれ
国の標語世界の中枢たれ、世界の善意たれ出典は1914年上院議会討論にて宮之上 貴久外相(当時)の演説より
公用語日本語、台湾諸語、アイヌ語(書面上)、南洋諸島諸言語、ハワイ語
首都東京特別区
最大の都市東京都
大統領(内閣総理大臣が兼任)氏部川 豊平
内閣総理大臣(兼任)氏部川 豊平
面積総計xxxkm²
人口総計約2億2600万人
GDP(自国通貨表示)721兆8471億円(2019年)
GDP (PPP)合計7兆7148億ドル(2位)(2019年)
1人あたり51263ドル
通貨円 (JY) ハワイ王国内は独自通過ハワイ円が一部で流通している1円=350ハワイ円の固定為替
時間帯UTC 樺太・千島、日本列島、台湾、南洋諸島・ハワイで異なる(DST:無し)
ISO 3166-1jp
ccTLD.jp
国際電話番号81
政治体制成立年
天皇制未詳
連立王制1560年9月21日
立憲君主制1802年4月1日
議院内閣制1872年4月1日
軍政1885年6月23日
親政1886年9月1日
立憲君主制1886年12月3日
連邦制1902年4月1日

概要

日本連邦(にほんれんぽう、にっぽんれんぽう、英: Japan)、または日連(にちれん)は、東アジアに位置し、日本列島および樺太半島・千島列島・台湾島・澎湖諸島・南洋諸島・ハワイ列島・南西諸島・伊豆諸島・小笠原諸島などからなる民主制国家。首都は東京都。
気候は四季の変化に富み、国土の多くは山地で、人口は沿岸の平野部に集中している。国内には行政区分として州があり、大和民族・琉球民族・台湾諸民族・アイヌ民族・外国人系の人々などが居住し、事実上の公用語として日本語が使用される。
内政においては、立憲制移行後に日本立憲国憲法を制定し立憲国家となった。その後、連邦制移行後には国民主権、基本的人権の尊重、平和主義を謳う現在の日本連邦基礎的統治憲法を施行。先進国の一つとして数えられており、世界中立国家共同体などに参加している。外交においては建国以来中立主義を訴え、中小国と連携する中小国連携主義を採っている。

国号

「日本」の読みは外務省公式ホームページにおいて「にほん」と読む事を推奨している。理由として管宮 都月下院議員の答弁の返答の中での当時の外務省広報課課長中田 淳士氏はあくまで推奨であり強制的な物ではないと前置いた上「にっぽんれんぽう」であると「ぽ」が2つあり発音しにくい為としている。 現在「日本」の名が使われている各企業の読みは「にほん」と「にっぽん」で揺れている
  • 「にほん」
日本民主党(にほんみんしゅとう)、日本工業(にほんこうぎょう)、日本商業連合銀行(にほんしょうぎょうれんごうぎんこう)など
  • 「にっぽん」
日本無所属連合(にっぽんむしょぞくれんごう)、日本日日新聞(にっぽんにちにちしんぶん)など

歴史

詳細は日本連邦の歴史参照

外交面

鎖国政策からの転換と欧州大国のアジア進出への足場、土台としての独立維持

不平等条約改正に向けの交渉の数々

オーストリアとの同盟と反清外交への転換

ハワイ、沖縄領有を巡る米国との対立と2度の日米戦争

2次にわたる世界大戦での中立国盟主としての中立外交と中立諸国への経済的支配

戦後、アジア太平洋地域を牽引し欧米諸国に十分渡り合える大国としての地位の確立

内政面

浅井王室主導の内政改革、立憲君主制国家体制への移行

貿易による金銀流出や輸入超過への対処と産業育成への道

王室の崩壊と議会制民主主義国家設立

議会主導の内政改革、現代的国家設立と産業育成の継続

財閥の登場と汚職、政治とカネ問題を巡る議会紛糾と右派左派の過剰対立

対外進出政策への移行と琉球、台湾、北海道での支配確立と議会紛糾の矛盾

対米宣戦による臨時的挙国一致体制下における傾斜生産方式全面導入と右派左派融合

世界大戦における武器輸出と資金融資による特需と戦後大不況、左派連立政権の崩壊

景気回復と福祉充実政策、保守と中道主導の国会対立軸への移行

世界大国としての他国との外交や交渉とそれを巡る国会対立

出生率減少や経済停滞、今までと異なる未知の国家問題への対処と終わりの見えない政治的対立

政治

日本連邦の政治は非常に複雑である。長らく圧倒的多数を議会で占める政党が存在せず、様々なイデオロギーを跨いだ連立政権が基本となる。そのため短命な政権が多く生まれ混乱が続く事もしばしばある。 1998年以降国民協同党が安定した連立政権を築き上げていたものの、2019年6月の下院選挙にて大敗し保守民主党が政権を取った。しかしのほ保守民主党も朝鮮大帝国への宣戦布告を巡り国民の支持を失い、2019年10月下院選挙にて保守民主党は大敗、国民自由党が政権を獲得した。

省庁一覧

省庁名住所役職名氏名役職名氏名
財務省東京都千代田区丸の内財務大臣枝 倉光財務副大臣下藤 元道
文部省東京都千代田区丸の内文部大臣千目 安子文部副大臣財部 一聖
内務省東京都千代田区大手町内務大臣三郷 石史内務副大臣東鳥居 秀康
外務省東京都品川区大崎外務大臣日野川 光吉外務副大臣段 良文
法務省大阪府大阪市中央区南船場法務大臣八日市 初法務副大臣市川 英実
技術科学省愛知県名古屋市千種区今池技術科学大臣酒好 岳志科学技術副大臣大岩 光
農林省北海道札幌市豊平区月寒農林大臣石屋坂 緑農林副大臣藤田 守
水産省東京都新宿区西新宿水産大臣稲置 元蔵水産副大臣大野 呂分
交通省静岡県浜松市中区交通大臣田上 平代交通副大臣湊 芳樹
産業省東京都千代田区霞が関産業大臣千ヶ谷 満産業副大臣仙波 俊朗
国務省福岡県福岡市博多区国務大臣川倉 信広国務副大臣浅井 朝長
経済省神奈川県横浜市鶴見区経済大臣重近 森重経済副大臣湖城 哲平
陸軍省福岡県福岡市博多区陸軍大臣大城山 四十郎
海軍省神奈川県横須賀市海軍大臣吉富 房昌
空軍省台湾民主連邦台北市中正区中山南路1号空軍大臣仙波 騎一郎
総務大庁東京都世田谷区奥沢総務大庁長官浅井 福政
鉄道大庁東京都港区新橋鉄道大庁長官中田抜 元秀
郵政大庁東京都江戸川区西葛西郵政大庁長官岩谷 吉平
公売総庁京都府京都市中京区公売総庁長官大井 輝子
銀行大庁東京都中央区日本橋銀行大庁長官都路 助近
海運大庁神奈川県横浜市金沢区海運大庁長官屋代 三高
民務省栃木県宇都宮市旭一丁目民務大臣夜遠豊 重政民務副大臣坂田 渡

政党

国会に議席を持つ政党

与党
国民自由党
自由進歩党
かがやけ日本
民主自由クラブ
新民主連合
国民の未来を考える党
与党無所属の会
野党
保守民主党
日本民主党
国民協同党
社会党
社会革新連合
社会クラブ
労働者連合
愛国者党
海軍同志会
菊花大同盟
緑の民主連合
公共放送から日本を守る党
汚職への処方箋
日本市民連合

地方議会に議席を持つ政党

全国政党
共産主義者同盟
緑と大地の党
日本緑の党
海賊党日本・表現の自由
新保守党
大和国民党
大日本帝国党
自由の風
地域政党
樺太保守興産党
樺太護国党
樺太保守党
社会統一主義党
護国志民党
労働者革命党
千島民友会
北海道政友党
東北農民党
東北漁港漁民連合
東北農政党
鹿島党
多摩新党
八王子未来の党
改革日本(名古屋)
大阪改革の風
近畿日本クラブ
県民と歩む奈良の党
九州国民党
台湾統一党
保守台湾党
台湾中道連合
共和社会会
労働者緑の党
台湾興産党
南洋保守統一党
南洋左派共進党
ハワイ王党
維新の風
樺太千島維新
北海道・東北・北陸維新の風
川越維新の風
立川維新の風
横浜維新の風
相模原維新の風
鎌倉維新の風
維新同盟神奈川葉山
横須賀維新の風
小田原維新の風
鎌倉維新の風
足柄農民維新党
伊豆維新の風
甲府・身延維新の風連合
信濃維新の風
可児維新の風
浜松維新の風
岡崎維新クラブ
名古屋日本維新
滋賀県北維新協会
滋賀県南維新の風
甲賀維新の党
伊賀・奈良県東維新の会
維新の風・三重民主党
維新の風・志摩の会
維新の風西日本
台湾維新の風
連邦維新の風本部

その他

社会をより良くする同盟
日本を立て直す国民党
平和市民のキリスト教人民同盟
新世界救世会

憲法と最高法規

通常の国においては、最高法規を憲法としている国が多いものの、日本連邦においては憲法である日本連邦基礎的統治憲法よりも上に不改法律が存在しており、こちらを最高法規とみなす学説が多数を占める。

議会

議会は、上院と下院が存在する。上院の定員は1180議席で任期10年、下院の定員は746議席で任期7年となっている。この様に上下院共に非常に任期が長く設定されている代わり、両院共に解散されやすい仕組みになっており、実際上下院共に任期いっぱいを理由に解散されたことは無い。 内閣総理大臣は下院に解散権を持ち、上院は提出された下院解散法案に所属議員の過半数が賛成することによる自主解散が可能である。

地方自治

州、都道府県(台湾島は縣)、市区町村が置かれている。 州知事県知事は任期4年、市区町村長は任期6年。

州一覧

州名州都州知事
上樺太州奥哈市十津憲一
下樺太州豊原市大島徳寿
千島州無し中嶋喜八
北北海道州旭川市大井高政
南北海道州札幌市島本和政
北東北州盛岡市中本徹
南東北州仙台市本島中富美
北関東州宇都宮市南条智雄
東京都(州扱い)東京23区大河原美津子
南関東・伊豆州横浜市中山冨久
東海中京州名古屋市佐藤正嗣
甲信越飛州長野市落水 高富
北陸州金沢市秋本智一
北近畿州京都市大宮和義
大阪府(州扱い)大阪市高基康秀
南近畿州奈良市(中心は都市は神戸市)谷中敦啓
中国州広島市高塚義安
四国州松山市奥沢千鶴
九州州博多市藤田守
沖縄.伊豆諸島州那覇市紡木新
台湾州台北王善花
ミクロネシア州ウェノ齋藤ヴィラネドロ将司
マリアナ・グアム州ハガニア得政秀綱
パラオ州コロール藤田ガルネロ和三郎
マーシャル州マジュロ大殿二喜

経済

日本連邦は世界有数の経済大国である。特に先端技術や科学では他国を圧倒しており、多くの種類の精密機械分野において日本企業が独占的な地位を築いている。一方近年では多くの日本企業が人件費の安い発展途上国に生産拠点を移しており、国内雇用の減少が懸念されている他、アメリカとの経済摩擦も激しい。

Menu

メニューサンプル2

開くメニュー

閉じるメニュー

  • アイテム
  • アイテム
  • アイテム
【メニュー編集】

メンバーのみ編集できます